被害者を生まないためには
加害者をなくすしかないと気づいた
性障害治療支援
性障害専門医療センターは、日本で唯一の性犯罪・性依存治療専門医療機関です。
認知行動療法・薬物療法での治療から、裁判・社会復帰支援まで対応いたします。

全国オンライン対応(一部対面)

当センターでは一部の面談を除き、すべての面談や検査、治療をオンライン(Zoom)にて実施可能です。
パソコンやタブレット、スマートフォンなど、ご希望の媒体をご利用いただけます。
オンライン治療について
法人向けサポート
性犯罪・ハラスメント対策プログラム

性犯罪・ハラスメント対策プログラム

SHIELD
安心・安全な職場環境を実現します
性犯罪予防の専門知識を基盤とし、セクハラやパワハラへの対応を統合的に行う日本初の取り組みです。
最新の知識と実践的な対策を提供し、安全で信頼される職場環境の構築をサポートします。

性犯罪被害者を
ゼロにするために

自分の家族や知人が性犯罪者だと知ったら、どう思いますか?
加害者が出所したり、執行猶予になったら、被害者やその家族の方はどう感じるでしょうか?
性犯罪者は、あなたの意外に身近にいるかも知れません。

性犯罪行為の多くには中毒性があります。防犯・再犯防止のために適切な治療や処遇プログラムを含む包括的な社会システムがない限り、性犯罪は決してなくなりません。そして被害者は増え続けるのです。

日本においては性犯罪治療は一般精神医療として認められておらず、対策はまったくなされていません。性障害専門医療センターでは、外来治療にて、認知行動療法や薬物療法を提供します。日本で唯一の性障害治療専門機関です。
性犯罪被害者をゼロにするために性犯罪加害者をゼロにする、それがわれわれNPOの使命です。

SOMECについて

お知らせ

更新情報

2025年09月13日
産経新聞に、当センターの意見が取り上げられました。
2025年08月14日
週刊文春にて、当センターの意見が取り上げられました。
2025年07月16日
NHK みみより!解説 へ出演いたしました。
2025年07月06日
北陸司法精神医学懇話会にて、講演を行いました。
2025年07月03日
ダイヤモンドオンラインにて、当センターの意見が取り上げられました。
2025年06月27日
ジャパンタイムズにて、当センターの意見が取り上げられました。
2025年06月16日
広島家庭裁判所にて、講演を行いました。
2025年03月25日
名古屋テレビ メ~テレにて、当センターの意見が取り上げられました
2025年03月24日
ABEMA Prime に出演いたしました。
2025年01月15日
大阪市の学校園の方々を対象に、講演を行いました。
2025年01月14日
兵庫県教育委員会の研修にて、講演を行いました。
2024年12月30日
朝日新聞出版 「ルポ 子どもへの性暴力」へ取材協力いたしました。
2024年11月29日
産経新聞ニュースにて、当センターの意見が取り上げられました。
2024年11月22日
名古屋家庭裁判所調査官の方々を対象に、講演を行いました。
2024年11月15日
さいたま家庭裁判所調査官の方々を対象に、講演を行いました。
2024年11月04日
岐阜臨床心理研究会主催の公開講座にて講師を務めました。
2024年10月19日
日本犯罪社会学会に、プレゼンターとして参加いたしました。
AERA「現代の肖像」に取り上げられました

(記事のPDFファイルをダウンロード)

AERA「現代の肖像」に取り上げられました

(記事のPDFファイルをダウンロード)

代表著書
子どもへの性暴力は防げる!

子どもへの性暴力は防げる!

加害者治療から見えた真実

福井裕輝

ストーカー病

ストーカー病

歪んだ妄想の暴走は
止まらない

福井裕輝

「恨みの中毒症状」の治療なしに、
被害者は減らせない